投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

セラミックのごますり器(ごまミル)は使いやすいのか?

イメージ
臼がセラミックでできているごますり器は使いやすいのか 臼がセラミック製のごますり器が増えている。かつては珍しい製品だったのに、今は日常的によく見かけるものになった。なんとなく良さそうなものだと思いながら様子見をしていたのだが、これだけ多く出回るようになったという事はきっと評判が良いのだろう。ちなみにセラミックでないものの多くは、臼の部分がナイロンでできている。ナイロンとセラミックだとそんなに違うものなのか。いくらか値段が高いという事が多少引っ掛かるが、それでも使い心地が気になる。そこで買って確かめてみた。 結果、セラミック製のものは次元が違うぐらい使いやすいものだった。もう、セラミックじゃないごますり器には戻れない。値段の違いには十分見合っていると私は思う。 選んだのは、写真に写っているパール金属の製品だ。わざわざ本体を分解したりする事なく、すりごまの出口部分にあるツマミを右へ左へと回す事で簡単に粗挽き・細挽きの調節が無段階にできる。 臼はハードだが、家庭の食卓にマッチするポップな見た目 私はどちらかというとごますり器をキッチンで料理する時よりも食卓で食事をする時に使う事が多い。すりごまを薬味として料理に振りかける。2、3回ガリガリと挽いたところで、もっと細かいほうがいいとか、荒いほうがいいとか、すりごまの細かさを調節したくなる事が多い。この製品はそんな調整が簡単にできる設計になっているので、扱いやすくて大いに気に入っている。同じように食卓でごますり器を使う機会の多い人にはおすすめだ。 肝心のすり心地について説明すると、思った以上に快適なすり心地だ。セラミック製の臼は、ゴマに比べてはるかに硬い材質であるという事を使うたびに再確認させてくれるかの様だ。ゴマ程度の硬さのものなんかにはびくともせず、問答無用で粉砕して行く。引っかりや詰まりの感覚なんてまるでない。そこには心地よいほどの安定感がある。ゴマというものはある程度の硬さを持ったものだという感覚があったが、ひとたびセラミックの臼にかかればまるでカズノコぐらいの硬さのものがプチプチと弾けているのかと感じるぐらい、いとも簡単にすりつぶされて行く。 敢えて欠点を挙げるならば、あまりにもスムースであるがために思ったより短時間で多くのゴマがすれてしまい、ついついゴマの消費量が多くなってしまう点だ。ボーッとゴマをすって、ふと...