シャワーの勢いの弱さを解決するには

シャワーの水圧の弱さを諦めるまえに 浴室のシャワーの水圧が弱過ぎる、というときには、諦めるまえにシャワーヘッドの交換を試してみるのがおすすめだ。 私は中古の1Kのマンションを買って住んでいる。いつも入浴は浴槽には入らずシャワーだけで済ませる生活をしている。もともと風呂のシャワーの勢いが弱いのが気になっていた。私はマンションリフォームに関わる仕事をしている、その道の本職であるにもかかわらず、恥ずかしながら自分自身の家に関しては勢いの弱いままのシャワーをだいぶ長く放置していた。昨年の冬に、Amazonでボーッとショッピングしている最中にシャワーヘッドが安く売っているのに気付き、買って交換してみた。思った通り、今までよりも真冬の入浴が温かく快適に感じられた。 出て来るお湯の量も温度も従来と変わってはいない。それなのに、シャワーから出てくる勢いが良くなるだけで体感的に温かく感じる様になるのだから不思議なものだ。そして温かく感じるばかりでなく、シャンプーを洗い流したりなど、身体を洗いやすくなり、毎日のシャワータイムがずっと快適になった。 そのうえ、洗いやすくなったのは自分の身体ばかりではない。風呂掃除までもしやくすなったのでさらに満足である。 Amazonでシャワーヘッドを探すと、勢いの弱いシャワーの勢いを強くするための「低水圧用」という、まさに自分の欲しいシャワーヘッドが売られている。しかも、たくさんの種類がある。価格は思っていたよりも安かった。 交換はかんたん、工具も不要 交換は簡単だ。ネジ式の根元部分を手でくるくる回すだけだ。今売られている大概のシャワーヘッドの製品は、工具を使わなくても交換できる(メーカーによってはネジの寸法変換のためのアダプターを間に挟み込む事が必要になる事もある)。これ程までに手軽な金額で、そして気軽な取付作業だけで交換できるのだから、もっと早く交換していれば良かったと後悔した。 シャワーヘッド交換以外に解決法は ところで、なぜシャワーヘッドの交換なのか。マンションやアパートの部屋の水圧が弱いと感じた時に、シャワーヘッドを交換する以外にも、何らかの工夫や調整で手軽に水圧をアップさせる手段はないのだろうか。 結論から言うと、残念ながら、シャワーヘッドの交換以上に手軽にできて効果のある手段など、そう無いのだ。 とは言え、念の為確認して...